各種イベントのご案内
さまざまながん関連のイベントの情報を随時掲載していきます。
6/19(金)「胃がん内視鏡治療とピロリ菌について」、6/25(木)「胃癌の診断と治療」 岸和田徳洲会病院 公開医療講座2015:05:23:09:23:11
岸和田徳洲会病院 2015年6 月の公開医療講座より抜粋 ◆胃がん内視鏡治療とピロリ菌について 日時:6月19日(金) 第2部 14:30~15:30 講師:消化器内科 部長 尾野 亘 場所:田尻町総合保険センター(ふれ愛センター)4F研修室 ◆胃癌の診断と治療 日時:6月25日(木) …
6/19(金) 「がんになったら、どれくらいお金がかかるの?」 済生会吹田病院 市民公開講座2015:05:20:09:48:00
済生会吹田病院 市民公開講座 日時:平成27年6月19日(金)15:00~16:30 会場:済生会吹田病院 東館2階 センターホール テーマ:がんになったら、どれくらいお金がかかるの? 講師:福祉医療支援室 ソーシャルワーカー 八木 和栄 がん診療グループ 東 秀彦 内容「がんに…
6/19(金) 「肝炎と肝臓がん」、「肝臓と栄養」 大正区医師会・大阪府済生会泉尾病院 健活セミナー2015:05:19:00:39:17
大正区医師会・大阪府済生会泉尾病院 健活セミナー「肝炎と肝臓がん」「肝臓と栄養」 【第3回】6月19日(金)14:00~16:00(開場13:30) 【開催場所】区民ホール(大正区役所4階) 〒551-8501 大阪市大正区千島2丁目7番95号 交通経路【内容】第1部「肝炎と肝臓がん」&n…
6/17(水) 膵がん教室「抗がん剤と療養生活」 大阪府立成人病センター2015:05:18:13:57:07
大阪府立成人病センター膵がん教室開催のお知らせ(6月17日スタート) 第1回 平成27年6月17日(水)14:30~15:30 テーマ「抗がん剤と療養生活」対象:抗がん剤で膵がんのコントロールを目指す方 第2回 平成27年7月15日(水) テーマ「手術療法と入院生活」 対…
6/17(水) がん患者サロン「がんと診断されたときからの緩和ケア」 高槻赤十字病院 がん相談支援センター 2015:05:17:09:13:54
高槻赤十字病院 がん患者サロン開催のお知らせ ミニ講座テーマ:がんと診断されたときからの緩和ケア 日時:6月17日(水) 13:00~15:00 13:00~13:30 ミニ講座 13:30~15:00 フリー座談会 場所:がん相談支援センター (高槻赤十字病院2 階) 講師:高…
6/11(木) 「がんに対する腹腔鏡手術について」 大阪労災病院 医学文化教室 2015:05:13:10:30:00
大阪労災病院 医学文化教室 ◆「がんに対する腹腔鏡手術について」 日時:6月11日(木)11:00~12:00 会場:大阪労災病院 管理棟3階 大ホール (泌尿器科、産婦人科近くのエレベータで3階へお越しください。) &nb…
6/9(火) 「最近の胃がん治療」 成人病センター 公開講座2015:05:07:14:08:01
第68回 成人病センター 公開講座「最近の胃がん治療」 日時:平成27年6月9日(火) 14:00 ~ 16:00(開場 13:30)場所:大阪がん循環器病予防センター(6階南側・研修室) &…
6/6(土) 「これからのがん施策と患者の望む医療」、「がん検診 大阪府における今後の展望」 泉州がん医療ネットワーク がん医療講演会 2015:05:06:20:08:06
泉州がん医療ネットワーク がん医療講演会 「これからのがん施策と患者の望む医療 」「がん検診 大阪府における今後の展望 」 日時:平成27年6月6日(土)14:15〜16:10 場所 :浪切ホール 4階 交流ホール (大阪府岸和田市港緑町1−…
6/6(土) 「子どものがんは治せるの?」など 泉州がん拠点病院 合同地区講演会2015:05:06:10:19:19
第4回 泉州がん拠点病院 合同地区講演会「子どものがんは治せるの?」など 開催日:平成27年6月6日(土)10時~11時30分場所:大阪府立母子保健総合医療センター 研究会議室 〒594-1101 大阪府和泉市室堂町840 【内容】「子どものがんは治せるの?」 大阪府立母子保健総合医療センタ…
5/31(日) 「悪性リンパ腫を知る」、「化学療法中の食事について」 大阪市立大学血液内科・造血細胞移植科 患者さんのための日曜セミナー 2015:05:05:13:30:08
大阪市立大学血液内科・造血細胞移植科~患者さんのための日曜セミナー~ シーズン10第1回日曜セミナー「悪性リンパ腫を知る」「化学療法中の食事について」 日時:平成27年5月31日(日)13:00~16:00 (体調に合わせて、途中参加・退出して下さい) 場所:大阪市立大学医学部附属病…