がん関連ニュースヘッドライン > 【5/19開催】がん治療、つらいのは仕方がないと思っていませんか? がんサポーティブケア学会が市民講座

【5/19開催】がん治療、つらいのは仕方がないと思っていませんか? がんサポーティブケア学会が市民講座2024:05:13:15:58:03

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/e04a4327f971efedc67ba6d3e09ac17cfe9304a7

→→結局のところ、がん治療をするのはライフ(人生)を続けるため。人生とは仕事をしたり、家族の面倒をみたり、趣味や家族、友人との時間を楽しんだりしながら、自立した生活を送ることだ。死なないようにがんをやっつける治療だけでなく、治療中から可能な限りQOLを保てるよう患者を支える「がんサポーティブケア(支持医療)」によって、今では患者が問答無用でつらさに耐えるだけのがん治療ではなくなっているのだ。

 がんの支持医療に取り組む「第9回日本がんサポーティブケア学会学術集会」が5月18日、19日にさいたま市で開催され、19日には後述する無料の市民講座も開かれる。「がんの支持医療」には何が期待できるのか? 

 今学術集会の会長を務める帝京大学医学部内科学講座腫瘍内科の渡邊清高医師に聞いてみた。(片瀬ケイ:在米ジャーナリスト、がんサバイバー)→→


YAHOO! JAPAN ニュース 2024/05/11 09:31