がん関連ニュースヘッドライン
>
T細胞性急性リンパ性白血病 新薬と投薬工夫で生存率上がる 鹿児島大病院
T細胞性急性リンパ性白血病 新薬と投薬工夫で生存率上がる 鹿児島大病院2023:05:28:11:12:08
https://nordot.app/1034013117874635039
T−ALLと呼ばれる白血病の治療で、新薬の使用や薬の投与方法も工夫した結果、生存率が上がることが分かりました。
これは鹿児島大学病院の岡本康裕教授を中心とする研究チームが明らかにしました。
日本では1年間に30代までの若い世代およそ600人が、急性リンパ性白血病を発症しています。そのうちの10パーセント余りが、治療が難しいT細胞急性リンパ性白血病=T−ALLです。
鹿大病院は小児がんの研究グループと臨床試験を行っていて、T−ALLを患った0歳から25歳未満の349人に対して、「ネララビン」と呼ばれる新薬を使い、従来の薬の投与方法を工夫しました。その結果、再発せずに3年後に生存している確率が70%から86.4%に上がり、副作用を減らすことにも成功したということです。~
MBC南西日本放送 2023/05/24 16:43