がん関連ニュースヘッドライン > 12/15 生命進化の歴史から「がん」を考える、今後できることとは

12/15 生命進化の歴史から「がん」を考える、今後できることとは2021:12:16:00:56:23

【円卓会議】健康で幸福な人生100年時代の実現へ「がんと行動変容」を考える

生命進化の歴史から「がん」を考える、今後できることとは
   [座長] 日本学士院長、京都大学名誉教授・元総長 井村裕夫氏

BetondHealth 21/10/15

  今回の円卓会議では、前回に引き続き日本学士院長、京都大学名誉教授・元総長の井村裕夫氏が座長を務めた。会議冒頭の座長挨拶では、これまでの生命の進化から「がん」という病をあらめたてひも解いた。その様子をお届けする。(小谷 卓也=Beyond Health)

 進化医学というものがあります。これは人間の病気を生命進化の歴史から読み解いて対策を考える医学です。進化医学の観点から、あらためて「がん」を見ていきたいと思います。
  https://project.nikkeibp.co.jp/behealth/atcl/feature/00048/121400003/