各種イベントのご案内 > 10/18(日) 「ウイルス性肝炎の最新治療と展望」 公開講座&難病連学習講演会

10/18(日) 「ウイルス性肝炎の最新治療と展望」 公開講座&難病連学習講演会2015:10:03:15:49:09

公開講座&難病連学習講演会
ウイルス性肝炎の最新治療と展望

○ と き  2015年10月18日(日) 13:15~15:30
 
○ ところ  エルおおさか 会議室
         大阪市中央区北浜東3-14
     <アクセス>http://www.l-osaka.or.jp/pages/access.html
       京阪・地下鉄谷町線「天満橋」駅下車、北西へ徒歩7分

○ 講 師 大阪大学大学院医学系研究科消化器内科学
          助教 阪森 亮太郎 先生 

○ テーマ 「ウイルス性肝炎の最新治療」

C型肝炎治で待望のC型慢性肝炎の治療薬「ハーボニー」が治療に登場しました。治療効果が非常に高い薬です。一方では、B型肝炎ではHBs抗原量の高低が発がんとの関連が有りことがわかってきました。阪森先生には最新の情報を元にご講演をいただきます。

○ 参加について 参加費無料、要予約
         メールにて当会まで osaka△kanzo.org (△を@に置き換えてください。)

 主 催 大阪府、NPO大阪難病連、大阪難病相談支援センター(担当:大阪肝臓友の会)

※大阪肝臓友の会 http://osaka.kanzo.org/sb.cgi?eid=593

※大阪難病連 http://www.osaka-nanren.info/271018.pdf
  
              [2015.10.03掲載]