各種イベントのご案内 > 2/22(土) 『多職種で支える緩和ケア』 泉州がん医療ネットワーク 市民公開講座 

2/22(土) 『多職種で支える緩和ケア』 泉州がん医療ネットワーク 市民公開講座 2014:01:25:20:43:36

泉州がん医療ネットワーク 市民公開講座 
『多職種で支える緩和ケア』

 

日時:2/22(土) 14:00~16:30 

場所:スターゲイトホテル関西エアポート 5F  クリスタルルーム
    (大阪府泉佐野市りんくう往来北1番地   TEL 072-460‐1111  )

     交通のご案内

参加費 : 無料

 

 140222 市民公開講座.pdf

【プログラム】

開会の辞: 伊豆藏 正明先生 (りんくう総合医療センター  院長) 
 『多職種で支える緩和ケア』 ~緩和ケアはいつから始めるのか~

1.講演

①「チーム医療における医師の役割について」
  岸和田盈進会病院 緩和ケア病棟専従医師 高 峰美先生


②「多職種で支える緩和ケア~看護師の役割~」
  近畿大学医学部付属病院がん看護専門看護師 小山富美子氏 


③「緩和ケアにおける薬剤師の役割」
  阪南市民病院 緩和薬物療法認定薬剤師 町谷安紀氏


④「緩和ケアとがんのリハビリテーション」
  ベルランド総合病院 作業療法室リーダー 島崎寛将氏


⑤「暮らしのための闘いと支援」
  市立岸和田市民病院 医療福祉相談部副部長 和田光徳氏


2.パネルディスカッション
   座長 川島 正裕先生
   (市立岸和田市民病院 緩和ケア内科部長)                            

閉会の辞 : 福岡 正博先生 (和泉市立病院 総長)



共催:特定非営利法人泉州がん医療ネットワーク       株式会社ツムラ

                     

                                                                                      [2014.01.25]